〜基本の身だしなみ ビジネスマナー〜

見た目よりも仕事のほうが大事では、と思うかもしれませんが、そもそも第一印象は見た目で決まってしまいます。
最低限、人に不快感を与えない身だしなみを心がけないといけません。
〜チェック〜
清潔さは不可欠です
スーツの汚れやシワはNG!まず不潔感は高感度をさげる要因になります。
ワイシャツは白のみ?
絶対に白でなければということはありませんが、品位を失わないように。
ブランドロゴの入ったバッグは?
ロゴが目立つタイプは避けた方が無難。営業先で痛い目にあったという事例も多数。
スーツはシングル、ダブル?
新人のうちはノーマルの3つボタンのほうが浮きません。
女性もパンツスーツでよい?
パンツスーツがNGな場合も。職場によります。
ラメのメイクは?
一般的にオフィスにふさわしいのは、ベージュ系のナチュラルメイク。
ネイルアートは?
派手なネイルアートは周囲に不快感を与えますし、業務にも支障が。
カジュアルデーはジーパンでも?
会社によって服装の規定があります。先輩に従いましょう。
少し明るい程度の茶髪は?
会社によっては黙認されている場合もありますが、黒髪が無難。
清潔ポイント
プレスされたスーツ
スーツを長持ちさせるコツは「1日着たら、1日休ませる」。最低2着は用意。女性ならジャケット+パンツ+スカートのセットが便利です。
嫌みのないヘアスタイル
髪がぼさぼさだと顔全体が暗く見えます。男性は短髪、女性のロングヘアはまとめ髪が好印象。
体型に合った洋服である
スーツを選ぶときは必ず試着し、袖からワイシャツの袖先が少し見えるか、肩先が袖の付け根にぴったり合っているか、確認しましょう。
今さら訊けないビジネスマナー講座
『今さら訊けないビジネスマナー講座』とは?
講師は、優れた接客対応により年間一億円の売上に貢献したと言われている大崎麻美子さんです。
顧客の信頼度を高めるためのビジネスマナーの極意が詰まったマナー術を学ぶことができます。